2023春期 各講座についてのご案内

2023春期 各講座についてのご案内

FELT ART WORK イメージするって、どういうこと?そのイメージをどうやって表現したら良いの?感じることを色や形に表現していく。感じること~イメージへ繋げ、フェルトづくりを通して、自分との対話をする。「どんなフェルトがつくりたいのか?!」「どんな表現がしたいのか?!」見つけていくワークショップがフェルトアートワークです。 以下4つの講座をご案内いたします。 フェルトアートワークFELT応用講座/応用テクニック1DAYフェルトアートワーク体験繊維長を選んでつくるフェルト 2022年度 FELT ART WORK展覧会...
2022 フリースフェルトのラグ作り講座

2022 フリースフェルトのラグ作り講座

開講日: 2022年 9/17 & 9/18                       (土&日 2日間) 時間 12:00~17:00 受講料 ¥20000 材料費 別途(羊毛代¥3000 ~ ¥5000程度 使用量により変動します。) 場所 玉川大学構内(小田急線玉川学園駅より徒歩5分) 講座内容 春の毛刈りで採れた1枚続きの羊の毛(フリース)を使って、フェルトのラグを作ります。フリースから作るフェルトは、まるでシープスキンのようで、羊そのままを体感できるフェルト作...
2022 秋期定期講座・特別講座のご案内

2022 秋期定期講座・特別講座のご案内

特別講座のキャンセル枠の募集を受け付けます。 ★彫刻的フェルト(FULZEN LAB)★WOOLを染める染色基礎講座(藍熊染料店株式会社) しっかりと縮絨したフェルト生地は、美しいラインやカタチを私たちに見せてくれます。彫刻的技法はフェルトでの造形の可能性を感じさせてくれます。私は成形している時に、形が立ち上がってくる瞬間がたまらなく好きです。...
彫刻的フェルト   参加者募集のご案内

彫刻的フェルト 参加者募集のご案内

彫刻的フェルト もっと膨らみのある形、もっと入り組んだ形、ひだやうねった形、増殖していく形・・・フェルトでこんな形がつくれたら、造形の可能性が広がっていくことでしょう! 縫い目の無い袋状の生地を作ることができるのは、フェルトならではの特性です。古来より帽子や靴、バッグ等が作られてきました。...