FULZEN LAB
Reika Wakai

about FULZEN LAB
フェルトづくりを通して、自身を作品に表現していく
「実験的研究室」=「FULZEN LAB(フルゼン ラボ)」
ここから、フェルト研究室と若井麗華の制作活動を発信していきます。
『FELT』という言葉は、ギリシャ語のFULZEN「結合させる」という語源からきているといわれています。 羊の毛と毛が絡み合って~ギュッと固まってできるフェルト。 そのフェルトは太古より人間を護り暖め癒してきました。 フェルト本来の成り立ちのような場でありたい! [ヒト・コト・モノ]そして[自分自身]が結合していく場としてスタートさせました。
若井麗華
Felt Report
フェルトが何処でどんな風に使われているのか?!世界にはどんなフェルトが存在しているのか?などなど。
フェルトにまつわる色々なことをFelt Reportでお伝えしていきます。
Workshop
マニュアル通りに決められた物作りでは無く、自分で素材や方法を決めてつくるモノづくりを大切に考えています。
自分との対話&素材との対話をしながら表現していく「フェルトアートワーク」を通して、自身の内面が感じていることを浮き彫りにし、その視点やイメージを作品として形に現していきます。
作品完成は大事ですが、制作の途中で出合う気づきや発見は宝物を見つけたようなワクワクドキドキ感があり、この感覚と作品を結合させることをコンセプトにカリキュラムを組み立てています。

作る/基礎クラス
いろいろな角度からなフェルトの基礎を学ぶクラスです。 繊維から線状、平面~立体への造形法を学びながら、どんなフェルトを作ることができるのかを体験していきます。

造る/応用クラス
『つくりたいモノを1人で造ることができるように。迷ったら自分で決めて進めるように。』 引き出しとなるファイルを作っていきます。

創る/フェルトアートワーク
自分との対話をしながらテーマを探り、コラージュ、模型、試作を経て、作品を完成させていきます。可能性を広げた自分のモノづくりを深めていけるようにするワークショップです。

染色クラスIRO IRO
素材を染めながら、色のこと、染料のことを学んでいくクラスです。自宅で染色が楽しめるようにいくつかのクラスを開催しています。
information
ワークショップのお知らせなどを配信します。
2023 夏の単発講座
単発講座で学ぶフェルト! ナチュラルな羊の毛のラグから~膨らみや入り組んだ形を表現できる彫刻的なフェルトまでフェルトの幅広い手法を学んで体験できる内容を企画しました。連続した時間の中で集中してフェルトづくりができるのは、夏期単発講座です。 フェルトの基本を集中して学びたい方へFELT基礎講座羊の毛が固まって、姿形が変わる驚きと楽しさを!一つの型紙から、たくさんの形を作り出します。...
2023春期 各講座についてのご案内
FELT ART WORK イメージするって、どういうこと?そのイメージをどうやって表現したら良いの?感じることを色や形に表現していく。感じること~イメージへ繋げ、フェルトづくりを通して、自分との対話をする。「どんなフェルトがつくりたいのか?!」「どんな表現がしたいのか?!」見つけていくワークショップがフェルトアートワークです。以下4つの講座をご案内いたします。...
2023 春期ワークショップ・定期&単発講座ラインアップ
FULZEN LAB 2023春期に開催予定のワークショップと講座をラインアップします。じっくり学びたい定期講座、深掘りしたい単発研究講座に分けてご案内します。...
2022 フリースフェルトのラグ作り講座
開講日: 2022年 9/17 & 9/18 (土&日 2日間) 時間 12:00~17:00 受講料 ¥20000 材料費 別途(羊毛代¥3000 ~ ¥5000程度 使用量により変動します。) 場所 玉川大学構内(小田急線玉川学園駅より徒歩5分) 講座内容...
2022 秋期定期講座・特別講座のご案内
しっかりと縮絨したフェルト生地は、美しいラインやカタチを私たちに見せてくれます。私は成形している時に、形が立ち上がってくる瞬間がたまらなく好きです。 秋はWOOLが恋しくなる季節!とはいえ、まだ少し先ですが・・・。FULZEN LAB 2022秋期に開催予定の講座とワークショップをラインアップします。じっくり学びたい定期講座、深掘りしたい特別講座に分けてご案内します。...
彫刻的フェルト 参加者募集のご案内
彫刻的フェルト もっと膨らみのある形、もっと入り組んだ形、ひだやうねった形、増殖していく形・・・フェルトでこんな形がつくれたら、造形の可能性が広がっていくことでしょう!縫い目の無い袋状の生地を作ることができるのは、フェルトならではの特性です。古来より帽子や靴、バッグ等が作られてきました。...
Works
「縮んで固まる」という特性を持つ羊の毛は、平面の布や彫刻的な立体にも形を造ることができます。
粘土をこねるように膨らんだ形、絵の具を混ぜるように染色。 羊から生まれる繊維造形の可能性を求めて・・・
Contact
Fulzen Labに関するお問合せおよびワークショップのお申し込みは下記のフォームにご記載の上、お問合せください。